(2022年08月30日最終更新)
ごあいさつ
「校民日報社」のサイトをご覧いただきありがとうございます。校民日報社では「校民日報」全国版・電子版・地区号外版など校民のみなさまの視点でさまざまな学校教育の諸問題をお伝えしています。多様な媒体でマルチメディアコンテンツを供給し、校民のみなさまの情報ニーズに応えてまいります。何卒ご愛読をよろしくお願いいたします。
新着情報/プレス発表
・本社(〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-16-22)を閉鎖しました(2022/8/14)
校民日報社について
1.団体概要
名 称 校民日報社
法 人 格 任意団体(権利能力なき社団)
所 在 地 【本社】非公開
連絡先等 komindaily@gmail.com(代表)
事業内容
1.新聞、雑誌等出版物の発行、編集、販売、頒布
2.ニュースサイトの管理運営、編集
3.「校民日報」地区号外版・地区版発行ライセンスの付与・認証
4.その他前3号に付随する事業
2.団体沿革
2020年1月 「The InterSchool Journal編集局」から日本自治委員会の機関紙機能を
「校民日報」として分離し、「校民日報社」設立。「校民日報」電子版を創刊。
2020年7月 目黒九中事件を受け、「校民日報」紙面版1号を発刊。
2022年1月 「The
InterSchool Journal編集局」を併合。
3.校民日報社の活動
校民日報社は、校民のみなさんに身近な教育ニュースをお伝えする活動をしています。「校民日報」電子版・全国版では、各地の教育問題への日本自治委員会の取り組みなどを中心にお伝えしています。「校民日報」地区号外版では、より身近な学校単位・行政区単位の教育問題などを詳報し、校民のみなさんの学校生活に資する情報を提供しています。
さらに、「The InterSchool Journal」は、子どもの生活・権利にかかわる社会問題をジャーナリズム的視点で報道しています。「The InterSchool Journal」は、2019年以降、文部科学大臣、デジタル大臣、都知事など公職者の記者会見にも出席し、生徒目線で質問を行っています。
○校民日報(クリックするとニュースサイトにつながります)
○The InterSchool Journal (クリックするとニュースサイトにつながります)
校民日報社©2022